いつもゆけ!勇者をプレイいただきありがとうございます。
現在、ショップの充実化などの作業を行っているのですが、
もう少し時間がかかりそうです。
そこで、最近ダウンロードも増えてきましたので、
そのお礼として初心者歓迎イベントを行いたいと思います。
今回のイベントはレアモンスターの出現率が上がるイベントです。
入手したアイテムは通常アイテムですので、アイテムコンプの可能性もございます。
是非皆さんご参加ください。
対象となるダンジョンは、第1、第2のダンジョンです。
それぞれ、 レアモンスターがいますが、イベント期間中はエンカウント率が2〜3倍に上昇いたします。
期間は、本日21日(金)の21:00より、23日(日)の21:00までとさせて頂きます。
お楽しみいただけると嬉しいです。
今後ともゆけ!勇者をよろしくお願いいたします。
Tags: ゆけ!勇者 for iPhone
ありがとうございます☆制作者とユーザーが近いアプリは初めてです(^ ^)これからも頑張ってください☆応援しています☆
> chillさん
これからも頑張ります。
面白いアプリを目指して開発をしたいと思います。
わぁ!いいイベントですね。ちょうど第2のクエストで欲しいアイテムがあったとこです。
(このゲームの攻略のカギは、作者様がいつも言っているアレかなぁと予想をしてたので、そのアイテムがあれば試せそうです)
ところで、またお願いが2つ程あります。
(1)1階層あたりにかかる時間がクエストに出てしまうと、どこにも表示されなくなるので、記録の項目のどこかに追加して頂けると、次の冒険に出る時に計画を立てやすくなるので、お願いします
(2)死霊の渓谷の様に、下がって行くクエストの階層表示をB1階、B2階…という風にすれば、臨場感が増すかと思います。
ご検討お願いしますm(_ _)m
あぁ…玉砕覚悟で染血最上階に出掛けた勇者、無事に帰って来ないかなぁ( ̄ー ̄)
立て続けにコメントすみません。
今回、レアモンスターがいるっていう事に気が付いたのですが、記録欄などに☆でモンスターのレア度を表示して欲しいです。
あと、所持品の項目で品名を横になぞると売却ボタンが出るという小技は、仕様ですか?ひと手間省けて便利な機能なんですが、知らない人は、うっかり大事なアイテムを売ってしまいそうなので一応ここでお伝えしておきます。皆さん気を付けましょう(笑)
>マコリンさん
ご要望ありがとうございます。
検討してみます。
新ステージ二つですが、落石が多すぎなように感じます。
闇に至っては落石ダメージだけで死にました
防御力はダメージに関係あるのでしょうか
回数減らすかダメージ減らさないとアイテムの片方は絶対に生命使わなければいけないという風になってしまいます
>ゆーしゃ?さん
今のバランスで私は最適だと思っています。
最新なだけあって他よりは難易度が高いとは思いますが
攻略して頂ければと思います。
いつも楽しませてもらってます。
おもしろいゲームありがとうございます。
こんな新機能はどうでしょうか?
冒険の途中でやばいと思ったら引き返せるっていうアイテム
そのアイテムを持って出発した場合は、目的階の手前で終了することができる。
たまに途中経過を見てて、リレミトかテレポかデジョンを唱えろって思うので
どうでしょう
>ぐっさんさん
ダンジョンの途中で帰る機能は追加できません。
途中で何もできないのがこの作品のコンセプトだからです。
ご了承ください。
初心者歓迎イベント行ってみましたが…
敵キャラ、異常に強くなってませんか?
今まで余裕だった装備で、試練の塔へ向かったところ10階で力尽きてしまいました。
( ̄◇ ̄;)ハッ‼
もしや初心者をボッコボコにして、このゲームの厳しさを教えるっていうイベントなのですか?
>マコリンさん
以前同じ内容でイベントをした時と同じ強さです。
装備によっては強く感じることもあると思います。
いつも細かなメンテナンスご苦労様です。
一個提案です。レアモンスターは、遭遇したかわかるようにし欲しいですね。
モンスターアイコンを色変えなどであればイメージを崩さないかと思いますが、いかがでしょうか?
> 玄米さん
レアモンスターは他の敵と比べて相対的にレアなので印を付けることは今後もしないと思います。
ご了承ください。
作者様。初心者歓迎イベント、楽しいです。私にとってレアモンスターは、いつもだとなかなか逢えない懐かしい人って感じ。毎回の冒険で逢えるんですから、とても嬉しいです。
ここを読まれる初心者様へのアドバイス。
レアモンスターは強めですので、いつもより防御重視で挑まれるとよいかと。
>まこさん
ありがとうございます。
これからもイベントを開催いたしますので是非参加ください。
第一、第二ダンジョンとはどこのことですか?
>あたまさん
返事が遅くなって申し訳ありません。
第一、第二というのはそのままダンジョンの順序のことです。
この場を借りていいます
あのエンカウント率低すぎじゃないですか
1階に2回あうか合わないかぐらいですよ
(戦略の丘です)
>アンパンマンさん
戦略の丘はそのようにバランス調整しています。
その設定の上で楽しんで頂けると嬉しいです。
昨日ダウンロードしました。
凄く楽しくてはまっています。
質問なのですが、初心者すぎて、
今イベント中の第一、第二のダンジョンが
どこを指しているのかわかりません…。
>みきてぃさん
第一、第二というのはそのままダンジョンの順序のことです。
第一、第二ダンジョンともにアイテムコンプしているのに
この手のイベントがあるとついつい向かわせてしまいますw
別のユーザーの方からモンスター図鑑に関して要望があったと思いますが
イラストを載せたり新しい機能として追加するのではなくて
記録の「遭遇した敵の種類」で見られる敵名の下に
アイテム同様に一言説明を加えるという形に出来ないものでしょうか
名前だけよりイメージが膨らむと思いますので
個人的には偽グリフォンが偽な理由とか書かれると嬉しかったりします
> Myueさん
ただいまモンスターの説明は用意しているところです。
ご要望の表示をする予定です。
もうしばらくお待ちください。
ちょっとした提案なんですが、少し勇者の人格を入れてみたら面白いと思います。
例えば、
持ち込んだアイテムを使う必要がないと思ったから使わなかったとか、拾ったアイテムがゴミだと思ったり重かったりサイズが合わなくて拾わなかったとか、冒険の途中で逃げ出したとか、暑かったから勝手に防具を脱いだとか、女を拾って、それは一時的なアイテムで、やばい時に身代わりに使えるとかどうでしょう。
ただし、女の子五人連れようとした時点で帰ってこなくなるとか。
あくまで例ですが、こういった要素があったら楽しいと思います…
>たうたうさん
クエストについてはなるべくシンプルなままを保つつもりです。
その方が皆さんの想像力を掻き立てると思っているからです。
ご了承ください。
Thachiさん、日々の開発ご苦労様です。
今回のイベントのおかげで、第2ダンジョンのモンスターリストがコンプできました。
あと一つだけだったので、一回の冒険だけで出会うことができました。
ただ、そのモンスターが本当にレアモンスターだったのかは分かりませんが。
他の方の要望にも有ったように、アイテムと同じように、モンスターリストにも☆マークでレア度の表示が有ると良いかなと思います。
あと、今回のイベントとは関係無いのですが、新ダンジョンにチャレンジする為の準備として、アイテム収集の目的で、戦略の丘に何度も出発させているのですが、24階での偽グリフォンとの遭遇率が異常に高く、クエスト失敗に終わることが多々有ります。
使用と言われれば、それまでのことなんですが、23階〜24階に於いて、偽グリフォンと6連戦とかになり、回復の泉にも出会わずに倒され続けてしまうと、さすがに心が折れかけます。
以前、どなたかへの返事として、偽グリフォンはダンジョンのボスキャラ的な位置付けと考えられているということでしたが、ボスキャラであるなら、せめて最終階のみの出現で、3連戦までぐらいにはできないものでしょうか?
検討して頂けると幸いです。
> Guinさん
戦略の丘の難易度は今のバランスで最適と思っています。
ご了承ください。
途中で離脱できるアイテムが是非欲しいです。システム運用で日々大変かと思いますが、よろしくお願いします。
> パリさん
途中で脱出するアイテムは作るつもりはございません。
このゲームのコンセプトが崩れてしまうからです。
ご了承ください。
いつもたのしく遊ばせていただいてる、新参ユーザーです。本当に丁寧な運営に感謝します。
皆さん、偽グリフォンとか、実のドロップ率とか、頷きそうになるところもありますが、ゲームバランスに”正式にクレーム”するのは如何なものでしょうか。
ここが何処で、相手が誰か、と言う問題を考えれば”提案”を超えてしまっていることに気づきませんか?
正解の無いことで、クリエーターのセンスを否定しないようにしましょうよ。
ところで、Myueさんのモンスター図鑑案は、魅力的で具体的で、時間が取られる以外の困難の少ない素敵な提案だと思います。
作業量としてはかなりの量になると思いますので、無理は言えませんが、私もこの提案に検討要望を出させていただきたいと思います。
>ゆうささん
モンスター図鑑は用意しようと思っています。
今の記録の欄に説明程度ですが準備中です。
時間はかかりそうなのでのんびり待って頂けると嬉しいです。
どうも。
相変わらずの面白さありがとうございます。
今はっと思ったんでが、
幸運の鎧や生命の鎧があるなら、
時間を倍にして敵や宝箱を高確率で見つける事ができる探求の服や、
時間を半分で突破できる代わりにクリアにはならず、アイテムをとって帰る弱腰の服、
アイテムを使用できない代わりに、
攻撃力倍、守備力半減するのろいの剣など、
そんなのがあったらな~って思いました。
あくまでもあったらな~程度なので、
参考になるならぜひ使って下さい。
> ホタテさん
ご提案ありがとうございます。
バランスの関係で大きく能力を変化させることはできませんが、
今後の参考にさせて頂きます。
いつも楽しく一喜一憂させていただいて居ます。
ただ勇者の無事を祈るだけの放置プレイがなぜにこんなにはまるのかと、フッと我に返る瞬間もありますが(苦笑
ところで、勝負装備の時程失敗しやすいのは仕様ですか?
捨装備で潜るとすんなり帰って来るのに、気合いを入れる時程玉砕なものでwwwww
いや、この無情感がハマる要因なので楽しんでますが。
頑張って装備集めに潜り直して来ます。
楽しいひと時をありがとうございます。頑張って下さいね。
>まなさん
ありがとうございます。
クエストはまさに運が重要となります。
油断しないよう慎重にアイテムを選んで持たせてあげてください。
これからも楽しんで頂けると嬉しいです。
いつも楽しませていただいてます(>_<)
これからも楽しませていただきますヽ(*゚∀゚)ノ
>新米中の新米さん
ありがとうございます。
楽しんで頂けることで私のモチベーションになります。
これからも楽しく開発を続け、面白いゲームを作りたいと思います。m(_ _)m